親知らずとは最も奥に生えてくる第3の奥歯で、10代後半から20代前半にかけて生えてくる可能性のある歯です。思春期頃から生えてきて親に知られることがないから親知らずという名前らしいです。
そんな親知らずですが、まっすぐ素直に生えてくれないことがほとんどで、抜かなければならないことが多いです。僕の親知らずも素直に生えてくれなかったので抜歯することになりました。
ちなみに、横に生える原因は現代人の顎がシャープになり、まっすぐ生えるスペースがないことも原因の1つなんだとか。進化の過程で残ってしまったようです。なんとも不便な……。
そして、斜めに生えたり真横に生えたりと、本来の歯並びからはズレた生え方をすることがあるのでそうなると周りの歯にも影響を及ぼし抜かないといけなくなります。
僕もそんな親知らずに苦しめられた1人です。
高校生くらいのときから「なんか奥歯に違和感があるなぁ。」なんて思っているうちに気づけば歯が生えてきて、大きくなっていました。
そして、20歳になった頃に、食べ物が奥歯に詰まるようになってきたので気になって歯医者に行くと

歯が真横に生えているから抜きましょう。
という宣告をされました。レントゲンを見せてもらったのですが、見事に横向きに生えていました。
人間の歯ってこんな生え方するんだぁ。
なんてまったりした感想だったのを覚えています。
まさかあんな痛みに悶えるとは知らずに……。あの痛みはもう二度と体験したくないです。
今回は親知らずを抜くまでと抜いた後の生活について書きます。
ちなみに、横向きに生えてる人はさっさと抜いたほうがいいですよ!口臭も改善されました。
親知らずを抜歯するまで
親知らずを抜くまでですが、基本的に自分で歯医者にいかない限りは抜く必要がありません。子供ではないので、歯医者から連絡がくることもないので、自分から行くしかありません。
僕の場合は、明らかに親知らずの間に食べカスが詰まって気になったので歯医者に行きました。ほうれん草とか肉片とかが凄い詰まって歯磨きしても取れなかったので凄い気になりました。
1番の決定打は、後輩に「先輩、口臭いです。」とストレートに言われたことです。口臭いって言われてすごい凹みました。みんな臭いと思ってたのかなぁ。なんて考え出すと歯医者に行くしかないと思いましたね。
歯医者に行く前に薄々抜くことは覚悟して行きました。
なんせ何か食べるたびに詰まりましたから。
まずはレントゲンの確認だけ
歯医者に行き、親知らずが気になることを伝えました。そう言っただけで診てくれました。
まずはレントゲン室に連れて行かれ、顔を固定してレントゲンを取ります。歯医者にもレントゲンがあるんですね。初めて知りました。立ったまま顔だけ固定されるので少ししんどかったです。
そして待合室で待たされ、先生に呼ばれます。
歯医者さんに見せられる僕の顎のレントゲン。見事に真横に歯が生えているではありませんか。
「あぁ、終わったわ。今日歯を抜いて痛みに悶て帰るんだろうなぁ。」と他の患者さんが治療している歯医者独特の音を聞きながら先生の話を聞いていました。
それにしても、歯医者のドリルのような音ってなんであんなに人を不安にするんでしょうか。
キュイィィーーーーーンッッッッッッ!
という音がそこら中に響き渡っているので恐怖が湧き上がってきます。
そんなどうでもいいことを考えていたのですが、先生からはいつ抜くかの話になり、今日抜かないことを教えられて一安心しました。さすがに当日いきなり抜くということはないようです。
親知らずの抜歯は手術になるので準備が必要とのこと。(手術怖い……。)
日付を決めてくれと言われたのですが、急に恐怖で抜きたくなくなってきました。あの歯医者に響き渡るドリル音は心をへし折ってきます。ただ、靴が臭いままでいるわけにもいかないので、意を決して次の週に抜くことに。
こういうことは先延ばししてもしんどいだけです。諦めて潔く腹をくくるのがベストです。
そうして、その日は歯を抜く日を決めて帰宅しました。
ちなみに、診察料は800円くらいでした。診るだけだと安いです。
親知らず抜歯当日

いざ抜歯当日。歯医者独特の匂いとドリルの音に怯えながら歯を抜きに歯医者に行きました。
まずは歯の洗浄から始まります。歯を抜くのでもちろん口の中が傷だらけになって血が出ます。口の中をキレイにする必要があるので水で口の中を洗浄されました。水と言っても高圧洗浄です。すごい勢いで水が出て歯垢も一緒に流されていきます。
普段キレイに磨ききれていないところもキレイになるので、たまに歯を洗浄するためだけに歯医者に行くのもありかなぁ。と少し思いました。
麻酔を打たれ抜歯スタート
歯を引っこ抜くので麻酔を歯に打ちます。場所は口の中の親知らず付近です。口の中に麻酔を打つなんて人生で初めての経験でしたが、あんまり痛くはなかったです。口の中なのでめちゃくちゃ痛いだろうと構えていましたが、拍子抜けです。
そして、徐々に麻酔が効いてきたら抜歯スタートです。機材で口を固定され、メスで歯茎を少し切られて歯がペンチのようなもので引っこ抜かれます。
口にペンチを突っ込まれるのは恐怖しかないですが、麻酔が効いているので痛くはありませんでした。
ただ、麻酔をしても音は聞こえるんですよね。骨を伝って歯を抜く音と、歯茎が引きちぎれる音が聞こえるんです。
ブチブチ……。ゴリゴリゴリ……。
口の中がなんかやばい!ということだけがわかりました。まぁたとえ何かあっても固定されているのでなすすべもないのですが。
痛みはなかったのですが、地味にしんどかったのが、歯を抜くと血で手術している場所が見えないので水で傷口を洗い流すのですが、顔を上向きに固定されているので水を吐き出せないのが辛かったです。
どんどん口の中に水と血がたまっていきます。飲み込むわけにもいかず、しゃべることも出来ないので歯医者さんに吐いていいと言われるまで耐えるしかありません。
さすがに血まみれの水を飲み込むのも嫌だったので、ひたすらに耐えました。
ようやく起き上がって水吐いてください、と言われたので起き上がって水を履こうとしたのですが、麻酔で口が半分閉まらず、口の端から水がダラダラ溢れる事態に……。なにこれ辛い。
そして真っ赤にそまった水…….。怖い……。
そんな恐怖を感じながらも手術は終わり、糸で奥歯を縫われました。
ただ、奥歯を紐で縫われたのですが、結び目みたいなものがすごく気になりました。
24時間歯にほうれん草が挟まりっぱなしのような気分です。来週糸を抜くと言われ痛み止めをもらい、その日は帰りました。
親知らずを抜いてから3日位はアルコールや運動は禁止と言われました。血がめぐると出血するから止めておけということらしいです。
ちなみに費用は3000円ほど。手術というので1~2万はかかるのかなぁ。と構えていたのですが結構お安く済みました。
苦痛の夜
親知らずを抜いた1日目の夜。晩御飯はうどんです。歯を1本抜いたので刺激の強いものは食べられません。また、硬いものも無理です。なのでとりあえずうどんを食べました。
うどんくらいなら食べれるだろう。と軽い気持ちでいたのですが、いざたべてみると
痛い!!
汁が痛い!そして抜いてない方の奥歯でしか食べられないので顎がしんどい!たまに抜いた方にうどんが行くと激痛が走ります。
これはやばいと思いました。痛すぎて飯が食えねぇ……。ただ食べないのもしんどいので一応完食。
歯を磨きに行くと口の中が血だらけに。歯を抜いたばかりなので傷口から血が溢れ出します。
口の中が血だらけというのは見ていて心配になります。とはいえ何もできないのでおとなしく寝ることに。
と思ってベッドに入ったのですが問題が。
歯が痛い。むっちゃズキズキする。
食後に痛み止めを飲んだのですが、効くまでに時間がかかるようです。はというか顎というかなんとも言えない地味な痛さがずっと続きます。
結局痛み止めが効くまで1時間位苦しみました。
痛み止めは痛みを感じていなくても飲むことをオススメします。マジで抜いたばかりは痛みの予防が大切です。鈍痛ってしんどいんですよ。ほんと。
朝目が覚めると枕が……
寝ている時に口が開くとヨダレが垂れますよね?
そのヨダレが血に染まっているとどうなるでしょう。そうです。目覚めると枕が血まみれになっていました。事件現場のごとく枕が真っ赤でした。
枕が真っ赤なことも衝撃でしたが、寝ている間にこんなにヨダレが出ているのかぁ。と違ったショックもありました。僕が寝ているときは結構口あいてるみたいです。なんか恥ずかしい。
ちなみに2日目からは枕はキレイだったので安心しました。布団を汚したくない人は枕をバスタオルで巻くなりの対応をオススメします。朝から血まみれの枕と対面するのはくるものがあります。
ただ、傷口は3日ほどは塞がらないので食事のたびに血が出ます。その覚悟は必要です。
抜糸とくぼみ
1週間を乗り越え、歯医者に抜糸しに行きました。糸を抜いたら親知らずの治療として歯医者への通院は終了です。
ただ、親知らずを抜いたので抜いた場所にくぼみができます。後場合によっては歯茎が腫れます。僕の場合は歯茎がくぼみ、歯茎の肉が膨れ上がっていました。へっこんだり膨らんだり複雑な状況です。正直元に戻るのかかなり心配でした。歯医者さんは数ヶ月でくぼみが無くなると言いますが、かなり凹んでいます。
どのくらいかというとご飯粒が1粒くぼみにハマるくらい凹んでます。なんせ食事のたびにご飯粒が歯茎に挟まったので大変でした。
一生ご飯粒が歯茎に挟まる生活を送るのか…….。
と絶望した日々は1ヶ月ほどで終わり、ホントに穴がふさがりました。人間の体ってすごいですね。ご飯粒くらいの大きさの穴が歯茎に空いても元に戻りました。
小顔にはならなかった
親知らずについて調べていた時に、歯がなくなるからその分小顔になります!
という少しうれしい副作用が書いてあったので期待していましたが、むしろ抜いたあとは顔が腫れて大きくなりました。腫れが引いたあとも抜く前とほぼ変わっていなかったので、迷信だったようです。
なんとも期待して損しました。骨格なんてそうそう変わるもんじゃないです。
まとめ
親知らずを抜くと激痛の日々が3日ほど続きます。食事を取るのも困難です。
ただ、歯に食べかすがたまることも少なくなりますし、口臭や虫歯のリスクも減るので気になる人はさっさと抜くことをオススメします。
僕は口臭と歯に食べかすがたまるという最悪の状態が改善されたので抜いてよかったです。
若いうちのほうが歯茎と親知らずが固まりきっていないので痛みは少ないそうです。
気になる人は早めの処置をオススメします!